まあ意味分る人には分ると思うんだけど、どうかな(笑)
個人的には躁(そう)が凄ーく少ないという感じで
だから超低速なんだよね。
それを補う為の外注利用なんだけど、これはこれで
結構めんどくさい。
まあ、やれば分るけど、用意周到に事前準備がいるし
変な人もいるし、最高と思っても事実上は自分の思い
描いた作業の7割ぐらいなんですよね。
そんなこんなで、儲けがイマイチだと、やる気がなく
なってくるという現象が(ある意味鬱なのか 笑)
今の状況はうつですな(-。-)y-゜゜゜
ピンポイントでノリが出たときだけ、バカじゃね?
的な感じで夢中になります。
例の情報商材も売れない感じだし、次や次!
という事は、やっぱりあれだよね。
ある意味MASの考えって、そのものの名前に
次ぐキーワードを提供してくれたわけで、もの
凄いことだったと思う。
でも、ライバルが落下傘のごとく降ってくる。
どこかの大御所が効果ないとか言ってるけど
凄いキーワードなことは間違いない。
ライバルがいないのなら、次点だけど
こけだけアフィだらけだと、このキー
でもきついでしょ。
さてと、はずれ臭いサイトでもちびちび進めますか。
人気blogランキング見てみます?
