したいと思います。
ほとんどの方はご存知だと思いますが、初心者の
私は見た目の変化の大きいカスタマイズばかり追
いかけいてたので知らなかったんですよね〜。
それが、記事内に区切りの線を引く事だったんです。
<hr>が区切りの線(罫線)を引く為のタグです。
他のブログやサイトを見ていて、記事の最後の方に
区切りの線が入って、その後に毎記事同じ内容の文
章が入っているパターンがあってかっこいいなと思
っていたんです。
で、今ごろやっとやり方が分かったという次第です(汗)
最初の頃は、>>>や□□□等の記号で区切りにしよう
としていたの思い出しました(笑)
●とりあえず使用例が多いと思われるものをご紹介します。
(<>を大文字で書いていますが実際は小文字です)
<hr>でボックスの幅一杯に線を表示
<hr width="300">や<hr width="50%">で幅を指定
<hr color="#FF0000">で色指定
<hr width="50%" align=center">で真ん中に表示
もちろんleftやright指定もできます。
その他、色々指定できるようですが上記程度で
十分じゃないでしょうか。
ネットサーフィンしているうちに様々な事が
分かってきたんですが、中にはあまり公開し
ない方が良いのでは?というものもあり、少
し悩んでいるというか…
という訳で、頭の中だけカスタマイズ等の知識が
(初心者的で大したこと無い事ですが)暴走ぎみで
記事でのアウトプットができてません。
実際、高度な話の掲示板など見ると、質問者の内容の意味
も回答者の内容の意味もさっぱり分かりませんから(笑)
しかし、そういった事柄の半分位を無にしてしまう方法?
が、なんだか分かってしまったかも…
人気blogランキング見てみます?
